2022年– date –
-
芳香蒸留水(Hydrolat)って何?
精油を作る過程で出てくる芳香蒸留水。少し前まで捨てられていたそうですが、現在、この蒸留水は多くのものに使うことができます。アロマセラピーにおいても欠かせない存在となっています。 その芳香蒸留水(ハイドロラット)についてみていきましょう。 ... -
キャリアオイル(Carrier Oil)って何?
アロマセラピーにおいて欠かせない存在、「キャリアオイル」。ここでは、この「キャリアオイル」について詳しく説明します。 そもそも『キャリアオイル』って? エッセンシャルオイル(精油)はとても高濃度です。とてもパワーがあります。ですので、その... -
フェンネル(Fennel/ラテン語:Foeniculum vulgare)
イギリスの多国籍スーパーマーケットを思い出す香りです。 香草のようなスパイスのような不思議な香り。 では、このフェンネルについてみていきましょう。 概要 Fennel(Foeniculum vulgare) セリ科 抽出部位:種子 抽出方法:水蒸気蒸留法 揮発性:ミドルノー... -
パイン(Pine/ラテン語:Pinus sylvestris)
パインの香りを嗅ぐと、薬っぽい香りがして身体によさそうな感じもするし、落ち着くような一方でやる気をださせるような不思議な感じがします。 では、このパインについてみていきましょう。 概要 Pine(Pinus sylvestris) 針葉樹科(マツ科) 抽出部位:葉... -
スウィートタイム(Thyme Sweet(Thyme linalol)/ラテン語:Thymus vulgaris ct linalol)
甘くてやさしくて、それでいてさわやかな香りがするスウィートタイム。レッドタイムに比べたら薬の香りも薄れ、とても使いやすいのが香りからでもわかります。 では、このスウィートタイムについてみていきましょう。 概要 Thyme Sweet(Thymus vulgaris ct... -
レッドタイム(Thyme Red(Thyme thymol)/ラテン語:Thymus vulgaris ct thymol)
柑橘のようなさわやかな香りがする一方、そして薬っぽいような、何か燻したような香りがするレッドタイム。 この精油は強い成分があるので、使用する際には注意が必要です。 では、その辺も踏まえて、レッドタイムについてみていきましょう。 概要 Thyme R... -
サイプレス(Cypress/ラテン語:Cupressus sempervirens)
落ち着く香りで、一方でリフレッシュするような複雑な香りがします。 このサイプレスについてみていきましょう。 概要 Cypress(Cupressus sempervirens) 針葉樹科(ヒノキ科) 抽出部位:葉、小枝 抽出方法:水蒸気蒸留法 揮発性:ミドルノート 主要成分:α-ピ... -
パルマローザ(Palmarosa/ラテン語:Cymbopogon martini)
フルーツのようなフローラルのような不思議な香りがするパルマローザ。 とても落ち着く香りもします。 では、このパルマローザについてみていきましょう。 概要 Palmarosa(Cymbopogon martini) イネ科 抽出部位:葉 抽出方法:水蒸気蒸留法 揮発性:ミドルノ... -
マジョラム・スウィート(Marjoram Sweet/ラテン語:Origanum majorana)
さわやかな香りがある一方で、薬のような強い香りも含む不思議な香りがするマジョラム。 香りと同じように、不思議な力があるマジョラムについてみていきましょう。 概要 Marjoram Sweet(Origanum majorana) シソ科 抽出部位:葉 抽出方法:水蒸気蒸留法 揮... -
ペパーミント(Peppermint/ラテン語:Mentha piperita)
チョコレートや歯磨き粉、お菓子など様々なところに使われているペパーミント。 さわやかな清涼感のある香りが特徴的な香りです。 ではこのペパーミントについてみていきましょう。 概要 Peppermint(Mentha piperita) シソ科 抽出部位:葉 抽出方法:水蒸気...