アロマテラピー– tag –
-
スウィートタイム(Thyme Sweet(Thyme linalol)/ラテン語:Thymus vulgaris ct linalol)
甘くてやさしくて、それでいてさわやかな香りがするスウィートタイム。レッドタイムに比べたら薬の香りも薄れ、とても使いやすいのが香りからでもわかります。 では、このスウィートタイムについてみていきましょう。 概要 Thyme Sweet(Thymus vulgaris ct... -
レッドタイム(Thyme Red(Thyme thymol)/ラテン語:Thymus vulgaris ct thymol)
柑橘のようなさわやかな香りがする一方、そして薬っぽいような、何か燻したような香りがするレッドタイム。 この精油は強い成分があるので、使用する際には注意が必要です。 では、その辺も踏まえて、レッドタイムについてみていきましょう。 概要 Thyme R... -
サイプレス(Cypress/ラテン語:Cupressus sempervirens)
落ち着く香りで、一方でリフレッシュするような複雑な香りがします。 このサイプレスについてみていきましょう。 概要 Cypress(Cupressus sempervirens) 針葉樹科(ヒノキ科) 抽出部位:葉、小枝 抽出方法:水蒸気蒸留法 揮発性:ミドルノート 主要成分:α-ピ... -
パルマローザ(Palmarosa/ラテン語:Cymbopogon martini)
フルーツのようなフローラルのような不思議な香りがするパルマローザ。 とても落ち着く香りもします。 では、このパルマローザについてみていきましょう。 概要 Palmarosa(Cymbopogon martini) イネ科 抽出部位:葉 抽出方法:水蒸気蒸留法 揮発性:ミドルノ... -
マジョラム・スウィート(Marjoram Sweet/ラテン語:Origanum majorana)
さわやかな香りがある一方で、薬のような強い香りも含む不思議な香りがするマジョラム。 香りと同じように、不思議な力があるマジョラムについてみていきましょう。 概要 Marjoram Sweet(Origanum majorana) シソ科 抽出部位:葉 抽出方法:水蒸気蒸留法 揮... -
ペパーミント(Peppermint/ラテン語:Mentha piperita)
チョコレートや歯磨き粉、お菓子など様々なところに使われているペパーミント。 さわやかな清涼感のある香りが特徴的な香りです。 ではこのペパーミントについてみていきましょう。 概要 Peppermint(Mentha piperita) シソ科 抽出部位:葉 抽出方法:水蒸気... -
ローズマリー・シネオール(Rosemary/ラテン語:Rosmarinus officinalis)
私がアロマの勉強を始める前からとても大好きな香りでした。 いつもなぜか惹かれるのはローズマリーが入っているもの。 気持ちが上がるようなすっきりとした香り。 では、このローズマリーについてみていきましょう。 概要 Rosemary(Rosmarinus officinali... -
ライム (Lime/ラテン語:Citrus aurantifolia)
甘くてさわやかな香りのライム。柑橘系の中でも一番シャープなイメージがします。 では、このライムについて詳しく見ていきましょう。 概要 Lime(Citrus aurantifolia) ミカン科 抽出部位:果皮 抽出方法:圧搾法 揮発性:トップノート 主要成分:リモネン、1.... -
プチグレン(Petitgrain/ラテン語:Citrus aurantium subsp. amara)
コットンに落として香ると、香りが変化するとても不思議な印象を持ちました。 青臭い香りの中に甘さとさわやかさがあるような香り。 ビターオレンジから取れるこのプチグレンについて詳しく見ていきましょう。 概要 Petitgrain(Citrus aurantium subsp. am... -
シダーウッド アトラス(Cedarwood/ラテン語:Cedrus atlantica)
やや癖のある重い香りがするシダーウッドアトラス。 しかし、目を閉じて香りを感じると不思議と気分が落ち着くように感じます。 ではこのシダーウッドアトラスについて見ていきましょう。 概要 Cedarwood(Cedrus atlantica) マツ科 抽出部位:樹木 抽出方法...