精油を楽しむ方法はたくさんありますが、少ない材料で簡単に楽しめるルームスプレーの作り方をご紹介します。
大好きな香りをブレンドしたり、精油の化学成分を利用して精油を選んだり、肌につけるのではないので、残ってしまった精油を使い切るなど気軽に楽しめるアロマスプレーを作ってみてはいかがですか?
たったの5つ!ルームスプレーに必要な材料
用意するもの
- 精製水
- 無水エタノール
- お好みの精油
- スプレーの容器
- 秤、計量カップ、メモリがあるビーカーなどどれか
容器やビーカーは精油や濃度の濃いアルコールがプラスチックに影響するので、ガラス製のものをおススメします。しかし、これからご紹介する濃度だとプラスチックを大きく傷めることはないので、すぐ使うのであれば100均とかで購入してもよいと思います。
心にも身体にもお財布にも優しいルームスプレーの作り方ご紹介します♪
5分以内で作れちゃう!ルームスプレーの作り方
それでは早速作ってみましょう。
- 計量カップに無水エタノールを10ml入れる。(計量カップがない場合は、コップに10g入れてください。)
- 精油を20滴入れる
- 精製水を90ml(90g)加える
- よく混ぜる
- 容器に入れる
※このレシピの無水エタノールはアルコール濃度99.5%のものですが、もし、それ以下の場合は濃度に合わせて精製水の濃度を変えてください。
私、面倒くさがりなんです。
私は直接スプレーの瓶に測りながら入れて、ふたをしてガーっと混ぜました(笑)。
※無水エタノールは引火しやすいので、火の近くにはおかないでください。
※精油は直接肌に触れないように気を付けてください。万が一触れてしまった場合はすぐに洗い流してください。
使用する精油によっていろいろ楽しめちゃう!
手作りのルームスプレーの良いところは、自分好みの香りにできることももちろんですが、精油の成分によってそのほかの効果も得られるところです。
それでは解説します!
ラベンダー
ラベンダーはやっぱりリラックス効果。落ち着きたい場所や睡眠に使用する枕や布団に使用するとよいですよね。また抗菌作用もあるのでお洗濯物にもおすすめです。
レモンやグレープフルーツなどの柑橘系
柑橘系はさわやかな香り!フレッシュな香りで気分がアップ。朝の目覚めや玄関先、トイレなどにおすすめです。
ティートリー
風邪、ウイルス、カビなど、殺菌を期待するならおススメの精油はティートリー。香りというより、効能重視。香りを楽しみたい人は敵数を調整して他の精油と混ぜることもできます。
レモングラス
なんといっても防虫効果があるレモングラス。しかも香りが名前のとおりレモンのような香りがするので効能も香りも楽しめます。天然由来の防虫スプレーにいかがですか?
私はラベンダー&レモンの組み合わせがお気に入り♪朝でも夜でも使えるし、香りがさわやかだし。基本は10滴ずつの組み合わせ。気分と残量と相談しながら敵数を変えています。お気に入りすぎてすぐなくなっちゃいます。
まとめ
手軽に楽しめるルームスプレー。基本のレシピを知っていたら色々楽しめますね。精油の種類、ブレンドの割合を変えながら自分のお好みの香り、必要となる効能を見つけてみてください。
そして、気分によっていつでも変えられるところが良いところです
インスタグラムやThredsでは最新情報やお気に入りのブレンドを紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
フォロー、コメントお待ちしています♪
コメント